へんな旅行記

乗り物オタクが脳内で思ってることを全部垂れ流すブログです。

Boeing747-400

突然ですが、退役が迫ってきた747-400のこれまで撮った写真を記事としてまとめてみようと思いました。

 

二階建てのジャンボジェットはあこがれの的。最近から飛行機を撮り始めた私もすっかりハマってしまいました。

まだまだ大した写真ではないですが、これまで撮ってきたものの中で人様に魅せられる程度のものを貼っていきます。

今回は、747シリーズの中でも747-400の旅客型を。

f:id:taiwankaeritai:20190406213225j:plain

N107UA

f:id:taiwankaeritai:20190406213221j:plain

N116UA

ユナイテッド航空の747-400は全機退役してしまいましたが、数年前まで成田空港にも頻繁に飛来してました。日米を結ぶ黄金ルートを結ぶ長距離747-400。めっちゃかっこよかった。写真はいずれも成田にて。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406213535j:plain

N668US

f:id:taiwankaeritai:20190406213542j:plain

N668US

f:id:taiwankaeritai:20190406213548j:plain

N668US

デルタの747-400も日本~アメリカ路線に多数投入されていた機材ですが、ユナイテッドとほぼ同じ時期に退役してしまいました。いろいろ撮ってたのですが、曇りだったり微妙な写真だったのをのぞいたらN668USばっかりでした。写真はいずれも成田にて。

2014年くらいまでは名古屋~デトロイトという車の街を結ぶ路線にも入ってて、午後のセントレアの一番の目玉だった思い出があります。

もともとは合併前はノースウエスト航空にいた機材で、その時の塗装がめっちゃかっこいいです。が写真はありません。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406214305j:plain

B-18208

f:id:taiwankaeritai:20190406214407j:plain

B-18210@ソウル仁川

f:id:taiwankaeritai:20190406214500j:plain

B-18210@新千歳

2018年ごろまでは成田空港に毎日乗り入れていたチャイナエアラインの747-400も、日本路線はついに沖縄だけになり、今は広州や香港、ソウルなどの短距離便にちょいちょい入るだけになってしまいました。最盛期には新千歳、成田、中部、関西、福岡、那覇などにも顔を出していましたので悲しい限りです。写真は、特記以外成田にて。

国際線で唯一乗ったことがある747-400です。しかし、乗ったB-18207はその数か月後にいなくなってしまいました。正直、快適性は他の飛行機の方が上ですが、やっぱりわくわくします。

まだ、B-18211がスカイチーム塗装で残っているのですが、巡り合わせが悪く撮れていません。撮りたいなぁ。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406214958j:plain

B-16410

EVA AIRの747-400はたしか3機しかいなくて、それも2017年には退役してしまいました。晩年は台北~札幌と台北~香港に入っていた(はず)で、これは台北桃園で機内から窓越しに撮った札幌行きです。もっとほかの写真を探したかったのですが、これしかないので窓越しですが一応。

今は一応貨物型だけまだ飛んでいますが、成田には来ないのでなかなか撮る機会がありません。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406215405j:plain

HL7402@羽田

f:id:taiwankaeritai:20190406215423j:plain

HL7402

f:id:taiwankaeritai:20190406215510j:plain

HL7404

f:id:taiwankaeritai:20190406215502j:plain

HL7402@ソウル仁川

大韓航空の747-400はかつてはたくさんいたのですが、今では2機だけになってしまいました。チャイナエアラインと同じように昔は日本の各地の空港に来ていましたが、現在では定期便はソウル~マニラのみです。過去には、金浦~済州の国内線にも頻繁に入っており、こちらをメインにするかと思いきや今は仁川が中心です。

似て非なる747-8の数少ない導入者でもある大韓航空ですが、やはり747-400のかっこよさには敵いません。

4枚目の写真は串刺しですが、ソウルらしいのでのっけてみました。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406215922j:plain

HL7428@台北桃園

f:id:taiwankaeritai:20190406215930j:plain

HL7428@ソウル仁川

大韓航空と同様アシアナ航空の747-400も残りは2機のみです。現在はソウル~マニラのほか、ダナン、ホーチミン、成田などにも入っています。成田はこの4月限定。

多くの機材は貨物型に改修されたものの、未だ活躍しています。

f:id:taiwankaeritai:20190406220310j:plain

HS-TGB

f:id:taiwankaeritai:20190406220314j:plain

HS-TGO@羽田

f:id:taiwankaeritai:20190406220320j:plain

HS-TGW@羽田

タイ航空は日本路線を重視しているのか、バンコク~羽田で1日2往復の747-400を投入してくれています。ただ、羽田空港早朝着~午前発と、深夜着~深夜発なので、撮れるのは午前発便くらいです。しかも羽田はなかなか飛行状態で撮れる場所が少ないのでタキシング写真ばっかりになってしまいます。

3枚目はスターアライアンス塗装。747-400でスターアライアンス塗装なのは今は世界中この機材だけなはずです。ただ、機材にも微妙な差異があって、この機材は深夜便の方にしか入りません。

他の路線としては、冬を中心に札幌便に入ることがあり、このときは撮影のチャンスです。1枚目は、普段A380で来る成田便に747-400が入ったレアなケースです。

また、東京以外はシドニー、ムンバイ等に入るほか、国内のプーケット便にもよく入ります。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406221123j:plain

D-ABVY@ソウル仁川

f:id:taiwankaeritai:20190406221129j:plain

D-ABVM@ソウル仁川

ルフトハンザも、大韓航空と同じく747-8を多く保有していますが、747-400も10機以上残っています。日本路線では、747-400は2015年頃に成田便から撤退し、最近では2019年3月までは関西に来てましたがこれも撤退してしまいました。

747-8で運航されている羽田~フランクフルト便が年1回ほど稀に747-400になります。

近場で撮るならやはり、ソウルです。ソウルにはデイリーで今も来ています。

今も、フランクフルトをベースに、アメリカ、南米、アフリカ、アジアなどの長距離フライトにたくさん入っており、しばらくの間は活躍が見れそうです。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406221618j:plain

PH-BFD

KLMも未だに747-400を運航していますが、成田便からは3年ほど前に消えてしまい、日本には来ません。なので後ろ向きの写真しかありませんがまぁ。

747-400Mという後ろが貨物室に改造された機材が多く、この写真もよく見ると一番後ろのドアとその前のドアの間に四角い貨物入り口が見えます。

今もルフトハンザと同様に長距離路線に投入しており、近場だとソウルに週3回だけ来ます。

 

 

 

その他、カンタスも日本に毎朝747-400を飛ばしてますが、羽田早朝着深夜発なので、まともな写真がありません。今度撮ります。

ヨーロッパの方ならブリティッシュエアウェイズが30機ほど持っていてバリバリ飛ばしていますが、アジアには来ません。

ほかにも、数機ずつ保有している会社も世界には何社もありますが、日本には来ないので撮れておりません。撮りたいな。

 

 

f:id:taiwankaeritai:20190406222358j:plain

20-1102

f:id:taiwankaeritai:20190406222408j:plain

20-1102

忘れてはならないのは、政府専用機。厳密には旅客機というよりは軍用機かもしれません。この3月まで活躍していました。2機同仕様で、外国へ行くときは必ず2機セットで飛んで万全を期してました。まともな写真が撮れなかったのが残念ですが、一応撮っていたこの写真は航空自衛隊千歳基地にて。

 

 

 

おまけ。フォルムがかっこよすぎる747-400のかっこいい角度の写真を数枚投下します。

f:id:taiwankaeritai:20190406222622j:plain

f:id:taiwankaeritai:20190406222635j:plain

f:id:taiwankaeritai:20190406222613j:plain

 

 

さらにおまけ。

 

f:id:taiwankaeritai:20190406222729j:plain

航空科学博物館には先っちょだけあります。

 

おわり