へんな旅行記

乗り物オタクが脳内で思ってることを全部垂れ流すブログです。

新東名スーパーライナー10号 エアロキングビジネスシート乗車記

この夏よく名古屋に行ってたのですが、今回は高速バスで帰ってきました。

 

JR東海バス エアロキング

写真多めなのは実際に乗ったお話のところなので、写真だけ見たい人は後半まで飛んでくださーい。

 

 

 

 

ちなみに行きは飛行機。

東京名古屋間の移動

 

東京と名古屋の行き来の方法はいろいろあります。

 

1.新幹線

2.在来線

3.高速バス

4.自家用車

5.飛行機

 

などなど。

1の新幹線は、は一番無難ですね。今年(2022)の8月に新幹線で往復しました。

1.5時間くらいで行けます。速い。本数も多い。大体片道1万くらいです。

 

2の在来線は、青春18きっぷシーズンなら割とありな選択肢だと思います。

学生の頃に東京から名古屋まで18きっぷで在来線乗り継ぎ日帰り往復もしたことがあります。大体片道6時間くらい。遅い。が、当日往復したら2300円。安すぎます。

 

3の高速バスが今回の手段。安けりゃ2000円くらいで行けます。

会社もめっちゃあります。昼行も夜行もいろいろあります。所要時間は昼行なら5~6時間。夜行だともうちょいかかる感じです。

 

4の自家用車は、まぁ便利ですよねー

高速料金は7000円とかですかね。これに加えて首都高と名古屋高速代もかかります。

ちなみに8月に人の車で名古屋行きました。

 

5の飛行機ですが、ANAが1~2往復、JALが3~4往復飛ばしてます。国際線乗り継ぎ用って感じです。ちなみにコロナ前にはSKYも週数便飛ばしてました。国際線の送り込みようです。

ガラガラと思いきや、今回名古屋行くときに乗ったんですが普通に満席でした。セントレアの横で日向坂のライブがあったからですね。そういう時は混みます。

 

行きは飛行機 まさかの満席

 

そんな感じで、東京から名古屋はいろいろな行き方があります。

 

で、今回はバス。

バス会社も無限にあります。

 

東京名古屋間のバス

 

旧免系でも、昼間にJRバスが30分毎くらいに走らせてるほか名鉄とかもありますし、新免系でもウィラーグループが1時間毎に走らせてるほか、東京バス&名古屋バスもやってたり、さくらとかグレースとかいろいろ走ってます。

もちろん夜も同じくらい走っております。

 

で、大体4列シートです。

そんな中、JRバスの一部便は3列シートです。そして、その中でも昼行夜行それぞれ1往復だけ、ビジネスシートっていうめっちゃ快適な座席を6席だけ積んだ車両が走ってます。

これが名古屋発の昼行で言うと新東名スーパーライナー10号なわけです。

 

名古屋東京間の高速バスの最高峰のお座席を堪能しようとしているわけです。

 

料金はWEB割で6020円。早割は一切ありません。安いバスを選べば2000円台の中、あえて6000円払って乗るだけのバスなわけです。

 

そして、この座席は2階建てのエアロキングの2階1列目と2列目に3席ずつあるだけです。

なので、しっかり1か月前に予約します。最前列!!!

 

東京名古屋間のJRバス

 

で、ここではJRバスの東京名古屋線のお話をもうちょい。

 

この路線、面白くて、単に東京と名古屋を結ぶだけじゃなくて、東名高速のいろんなバス停に寄っていきます。

なので、正式には東名高速線。

 

ほぼ全部のバス停に停まるのが急行便。ただ、東京と名古屋を結ぶ便はなく、急行は名古屋~静岡と、静岡~東京だけ走ってます。

急行よりちょっと速いのが特急便。特急便は東京~浜松間で走ってます。

 

で、東京~名古屋を走っていろんなバス停に停まっていくのが超特急スーパーライナー

これが大体1時間毎に走ってます。

名古屋市内で東山線に沿って、栄とか本山とかを通って東名には名古屋インターから入り、豊田とか岡崎とか浜松北とか掛川とか静岡とか富士とか御殿場とか江田とか、他にもたくさんありますが、バス停に停まりながら東名経由で東京~名古屋間を結びます。

なので、途中から途中までの利用も可能なんです。実際、江田から掛川みたいな使い方とかも昔しました。

 

そして、今回乗ったのは直行新東名スーパーライナー。超特急より早いです。

直行なので、東名のバス停に寄る必要がなく、新東名を飛ばしていきます。名古屋で高速乗るときも山王から乗ります。名古屋インターまでノロノロ行きません。

 

あと、もう一つJRバスの東京名古屋の路線があって、それが中央ライナー

名古屋から中央道経由で新宿、東京まで行きます。こちらも名古屋方と東京方でいろいろバス停に寄っていきます。途中は飛ばしていきます。

 

さらに、似た路線として、知多シーガルがあります。

今はコロナで夜行しか走ってないんですが、近鉄八田から金山、太田川刈谷安城とか、無限に下道を3時間くらい走ってから東京へ向かいます。

 

さらにさらに、夜行の東京名古屋線となると、名古屋インターから出る便もあれば、中央道の便もあれば、岡崎とか豊田で下道に降りる便もあれば、名古屋から岐阜まで足を伸ばす便とかもあります。

 

加えて、東京方で新宿や東京に行かず、横浜、お台場、ディズニーとかに行くファンタジア号なんていうのも走ってます。

 

ということで要するに何かとバリエーションが多いのがJRバスの東京名古屋便なわけです。

 

しかもしかも、運行会社は3社。

JRバス関東とJRバステックとJR東海バスです。

 

JR東海バスが7割くらいの便をやってる印象で、バリエーションもJR東海バスが一番多いです。

JRバス関東とJRバステックは基本4列のハイデッカー車です。

 

JR東海バスの4列ハイデッカー

JRバス関東の4列ハイデッカー

 

JR東海バスは、基本は4列のハイデッカーですが、一往復は3列と4列の混合の2階建てアストロメガ。そして、もう一往復はビジネスシート付き全席3列シートの2階建てエアロキングです。

このエアロキングを狙って乗ったわけですね。

 

で、エアロキングですが、最後の生産が2010年。今は2022年なので一番新しい車両でももう12年経ってます。

毎日のように名古屋と東京を往復してたら走行距離も相当なもの。

廃車も近そう...

実際、2009年式のJR東海バスエアロキングは最近廃車になりました。

 

そして、今残ってるのは予備の2005年式1台のほかは、2010年式の3台のみ。

この3台で、昼と夜の一往復ずつを担ってるわけです。

 

ただ、新車がどんどん入ってるので、いつ外れてももうおかしくはないような状況です。

ということで、エアロキングで名古屋東京間を移動できるのもこれが最後かも???ってことで、それもあって乗るわけです。

 

 

やっと当日の話。

 

名古屋駅へ行き、乗車

 

さっきちょっと言いましたが、セントレアに泊まってたので電車で名古屋駅へ。

 

ミュースカイに課金して30分で着きました。

名鉄名古屋駅からJRの駅の中を抜けて、新幹線側のJRのバスターミナルへ。

 

ミュースカイで名古屋へ

快適

10:50くらいに行ったらもう3番乗り場にバスが入ってました。

11:00発新東名スーパーライナー東京駅行きです。

車両は744-10991

 

いましたエアロキング

イケメンなお顔

 

荷物を預けて2階席へ。

この日、普通の3列席はちょいちょい空席もありましたが、前方のビジネスシートは6席満席です。

 

足元広々!ビジネスシート!

 

この重厚なシート

名古屋駅を出発

 

着席して発車を待ちます。

で、11:01くらいに発車しました。

東京駅と違って時間にルーズです。すぐ後ろに次のバスが来たりしないので。

 

眺め

ロータリーを左に曲がり、太閤一丁目をすぐ左折。ここでJRの下をくぐります。

次に笹島をすぐ右折。ここで11:07

 

サイドの窓も広い!

太閤一丁目を左折

 

笹島を右折

名鉄バスセンターの目の前を通過し、南下。

しばらく線路に沿っていき、名鉄山王駅前で左折、そのあとすぐにすぐに山王橋を右折します。この時点で11:16

右折したらやっと名古屋高速の山王入口です。

 

山王駅前で左折

山王から名古屋高速

 

名古屋高速4号を南下し、東海方面へ。

しっかり制限速度60km/hを守って走っていきます。右からどんどん抜かされます。

 

11:30に東海jctに到達し、伊勢湾岸道を豊田方面へ。

 

伊勢湾岸道

ケロトッツォ



 

ここからはひたすら高速道路をまっすぐ進みます。

名古屋南jct、豊田jctと進み、そのまま新東名へ。

 

新東名の新城ICを12:17に通過します。

この新城、JRバスの拠点です。

東京~大阪便はここでちょうど乗務員交代と休憩をするのです。

だいたい、東京と大阪の中間地点。

 

 

なので、JRバスの運転手の休憩所とかたくさんあります。支店もあります。

 

ただ、JRバス関東西日本JRバスの乗り継ぎであって、JR東海バスには関係ありません。通過します。

 

ちなみにこの新東名スーパーライナー、名古屋から東京まで運転手一人乗務です。大変だ。

 

新城を過ぎて、浜松SAも通過し、バスは遠州森町PAまで一気に行きます。

 

浜松いなさを直進!

遠州森町PA

 

12:40に遠州森町PAに到着です。

建物のそばにバス専用ゾーンがあって、最初からハイウェイバスの休憩個所として整備されてる感じがあります。

 

休憩!

 

休憩は約15分。

12:57出発となりました。

 

トイレとか行って、体を動かして、バスへ。

イケメンなバスを外から眺めたり。

 

遠州森町

遠州森町

ケツもかっこいい




人数確認して、12:57に出発になります。

 

出発時刻はここに

 

 

車内で、名古屋駅で買ったひつまぶし巻きを食べます。

おいしかったー--

 

ひつまぶし

 

この区間は特にイベントもなく、仮眠をしたりします。

途中で名古屋バスの東名特急ニュースター号を抜きました。

 

ニュースター

 

あちらは栄10:15、名古屋駅10:40発。

今乗ってるJRバスより20分早く出てます。

 

休憩とかの兼ね合いなんですかね?追いついちゃいました。

 

あちらはさらに、YCAT16:10、東京駅17:40着らしいです。

こちらは東京駅16:14着なのでだいぶ差が出ます。

 

 

バスは順調に進んでいき、御殿場JCTを14:12に通過します。遠州森町からたった1時間15分で御殿場なんですね。

 

御殿場jctで新東名は終わり

足柄SA

 

14:18に2回目の休憩個所、足柄SAに到着です。

このサービスエリア、バス専用レーンはコーンが立ってるので、バス運転手がそれをどかしてから入ります。なので、一般車には占拠されません。

 

足柄!

先に来てたバスたち

 

 

バスレーンには着いたときにJRバスの2階建てが2台も。

1台は、大阪駅8:10発、新宿駅16:21、東京駅16:46着の青春昼特急4号。

もう1台は、京都駅9:10発、新宿駅16:41、東京駅17:06着のグラン昼特急6号。

 

あちらは長めの休憩時間っぽいです。30分とかかな?

 

アストロメガが2台

 

間違わないように、こちらのバスの運転手はあえて遠いところに停めました。向こうのバスの隣も空いてたけど。

 

足柄停車中

 

こちらの新東名スーパーライナーは相変わらず15分休憩です。

トイレ行って、信玄餅アイスを買ったら一瞬。

 

途中で、さっき抜かした東名特急ニュースター号も入ってきました。

 

ニュースターも参戦

14:35に発車します。

 

足柄SA出発、渋滞

信玄餅

 

が、足柄SAの出口が大渋滞で、スマートインターと、各車線からの合流でサービスエリアの出口まで全然進みません。

 

SA内から渋滞

というのも東名足柄バス停らへんの追い越し車線で追突事故があったみたいです。

迷惑な話だ。

 

結局本線に合流できたのは14:46

そこからは事故で1車線だけ規制されてるので、2車線は進めるということでちょい流れ始めます。

結局、東名足柄のあたりを14:50に通過して渋滞解消!

 

事故ってました

 

ここからまた順調に進みますが、厚木の手前からまた渋滞という情報が。

 

順調に進み、厚木の手前の伊勢原jctを15:20に通過します。

で、厚木の手前2kmから渋滞が始まりました。この時点で15:25。

 

伊勢原JCT

 

厚木インターと、圏央道への分岐を15:30に通過し、左から小田原厚木道路の合流があってまたのろのろ。

 

厚木の例のビルが見えてきた!

 

厚木インターの合流

 

海老名jctを通過すると、しばらくは復帰車線があって片側4車線なので、比較的流れがよくなり、綾瀬手前の復帰車線の終了地点を15:46に通過。

ここで、さっきSAにいた青春昼特急4号が抜いていきました。

 

綾瀬で渋滞は解消し、大和トンネルを15:52に通過。さっきの青春昼特急は東名大和に停まるのでそこで再度追い抜き。

 

大和トンネル~ 前にいるのが青春昼特急4号

 

東名大和で追い抜き

 

青葉、川崎と順調に進んでいき、東名の東京料金所を16:07に通過します。

 

東名を離脱し首都高へ

巨大な東京料金所を通過

ちなみに時刻表的には霞が関に16:03に到着予定なので、まぁまぁ遅れてます。

 

東京料金所から東名スタート地点を通過し、用賀PAに到着!

ここで降車扱い開始です。お隣1C席の人は降りていきました。

 

用賀の例のビルが見えてきました

用賀バス停



渋谷とか行くなら用賀で降りるのがベスト。田園都市線で行けます。

 

用賀を出ると首都高3号を上ります。16:21に大橋JCTを通過、16:23に渋谷を通過したらもう東京はすぐそこ!

 

大橋を通過

 

渋谷を通過

 

16:27に谷町JCT三宅坂方面へ進み、16:29に右車線から霞が関ランプへ。

 

谷町を通過

 

バスだけ右折できる霞が関交差点を右折し、16:31に霞が関に到着しました。

こちらでも数名下車。

 

霞が関で右折

 

その後、内幸町を左折、日比谷交差点を直進し、大手町へ。

 

日比谷

 

16:39に大手町交差点を右折して永代通りに入ったら東京駅はもうすぐそこ。

 

大手町

 

16:42に東京駅日本橋口に28分遅れで到着しました!!!

 

ご到着!

途中の渋滞で28分遅れですが、まぁ大したことないほうの遅れです。

 

東京駅到着!!!

 

日本橋口は地下鉄日本橋駅も近いので、そこまで歩いて帰宅しましたとさ。